清州城散歩

もくじ

ざっくり変遷

 「清須会議」「清須越」で『清須』の文字が入る歴史的イベントは耳慣れしていたりしますが、もちろん詳しく知っているわけではありませんでした。城主も織田家、豊臣家、福島正則など豪華なメンバーだったりしますよね。

 1405年 斯波義重が下津城の別郭として建築
 1476年 下津城焼失
 1478年 守護所、清須に移転
 1555年 織田信長入城
 1563年 信長、小牧山城に移転
 1582年 清須会議 織田信雄が居城
 1590年 豊臣秀次が居城
 1595年 豊臣秀次切腹 福島正則が居城
 1610年 清須越開始 清州城解体
 
 1560年の桶狭間の戦いの時の信長の居城はこの清須城だったんですよね。現在復元されている清州城は平成元年に復元されたものだそうです。それにしても「清須」「清州」の使い分けがよくわかりません(汗)

清州文化広場

お城に隣接する東側にある駐車場に向かう直前にあります。広場の大半が駐車場でもあるのでお城に隣接する駐車場が満車の時はこちらに停めるとよいのではないでしょうか。無料で停めることができますしね。
一口メモ的な情報が載っている看板がありますので、初めて行くと立ち止まって字面を追ってしまいます。知っていたこと、知らなかった知識が書いてあり、お城に行く前に立ち寄ると気分が盛り上がってきます。

➊ 清州城の東に隣接しています。駐車場として利用することもできます。

➋ 味のある看板です。左「清州城」右「清州文化広場」とあります。

❸ 建設までの経緯(?)が記された看板。門の向かって右側にあります。

❹「冠木門前看板」とありました。ウォーキングマップのご案内あり。

❺ いろいろな説明看板もあり、賢くなった気になれます。

❻ 門とお城の距離感はこんな感じ(左下写真)

➐ 駐車場からお城を見ています。

❽ 駐車場はこんな感じ。入口・出口が分けられていますので利用しやすいです。

➒ 広場から門を見ています。門の裏側と表現すればよいのかなと。

隣接する東側駐車場から、いざお城へ!

お城の東側に隣接する駐車場は駐車台数が限られているため、「停められればラッキー」な感覚での利用となります。近隣に無料の駐車場が完備されていますので満車の時もご安心を。
車から降りると、清州城が「バ・バ・バ~ン」とお出迎えです。歩いて歩いてやっと見えてくるお城も良いのですが、いきなり全貌が目に飛び込んでくるシチュエーションも良いです。
お城の南側(写真左側)を通って、天守入口へと向かいます!

➊ 駐車場です。もう目の前がお城です。

➋ 駐車場とお城の間にちょっとした砂のグラウンドがあります。

❸ グラウンドの横を抜けてお城へ向かいます。

❹ お、お城、近っ

❺ 石垣の角。ここが下から上まで一直線に揃っている感じたまりません。

❻ ここが間近で見られるお城もあれば、堀があって遠目でしか見られないお城もあるんですよね。

➐ さあ、門は目の前です。駐車場から1分もかかっていませんが…

❽ 門に続く階段を登り始めます。その時、右手側を見るとこんな感じ。

➒ さあ、門をくぐります

➓ キレイに手入れされた庭を門外から見ると、門をフレームにした絵画のようです。

⓫ 門をくぐり、来た道を振り返ったところです。

⓬ くぐってすぐの風景。

⓭ 庭の池

⓮ 池…。

清州城天守

清州城天守内は撮影できません。展示物等は是非足を運んで御覧下さい。説明書きなどを丹念に読み込んでいきながら最上階まで行くと1時間半位時間が過ぎていました。
1階は清州城の歴史が大まかに把握することができます。年号や人名は頭に入ってきませんが、おおまかな変遷を知ることができました。2階に上がると当時の人々の暮らしや城下町の雰囲気が感じられる展示物がありました。3階は清州城にまつわる武将の紹介がされていたような…。そして最上階からは現在の清州の町が一望できます。

写真素人のとのひめですが、①~⑥のどの写真が良い写真なのでしょうか(笑)

清州城

清州城

清州城

清州城

清州城

❻ 清州城

大手橋

清州城と清州古城跡公園をつなぐ赤色の橋です。この橋の下には五条川が流れています。
橋に平成元年九月の文字が見られます。復元された年月ですね。多くの方がこの橋で記念撮影をしていましたので清州城における撮影スポットといえる場所だと思われます。実際、風景に赤色の橋はとても映えていました。

➊ 信長塀です。どのような素材でどのように作られたのか不明ですが見た目かっこ良いです。

➋ 信長塀

❸ 信長塀

❹ 信長塀

❺ 清州城内からこの門を通って行くと…

❻ 大手橋が目の前に広がります。

➐ 大手橋

➑ 清州城石碑。門の前にありました。

➒ 橋を途中まで渡って振り返っての一枚

➓ 橋を渡り切っての、橋+清州城。このアングル好きです。

⓫ 大手橋と清州城。

⓬ 大手橋と清州城。

⓭ 大手橋と清州城。

⓮ 橋の上から五条川。北を見ています。

⓯ 橋の上から五条川。南を見ています。

清州城古城跡公園

五条川を挟んで、東側に清州城、西側にこの清州城跡公園があります。訪れたのが真夏だったこともあると思いますが緑が多い茂った散歩道という感じでした。大きな公園というわけでもなく、何か歴史を感じる公園かというと個人的にはそんな感じもせず、ここに城があったということを知らされなければ素通りしてしまうかなあ(スミマセン)
公園内(公園に隣接して)には「ふるさとのやかた」というお土産屋さんもあります。清州城グッズの数々と、清州郷土にまつわる物品が購入できます。

➊ 大手橋を渡ってきたときの公園へのアプローチはこの看板が目印になります。

➋ 公園の駐車場(無料)もあります。清州城もこちらの駐車場でも大丈夫です。

❸ 公園の駐車場からのアプローチはこちらの看板が目印になります。

❹ 矢印に沿って中へお進みください。

❺ 説明看板もあります。

❻ 清州城の変遷を説明してくれています。

➐ こういったものもあり…

➑ 古城跡を看板が教えてくれています。

➒ 公園内はこんな感じの雰囲気です。

➓ こんな感じ…。

⓫ 公園から清州城も見られます。

公園に隣接しているお土産屋さん

天守閣頂上からの眺めです

北東
清州東IC方面

南東
名古屋駅ビル群

北西
清州公園駐車場が見えます

北西
鯱でしょうか…

北西
大手橋が見えてます

北西
景色の案内看板

北北西
岐阜城見えま…せん(涙)

北北西
岐阜城アップにしましたが…(涙)

北北東
小牧山城を探しましたが…(涙)

西
景色の案内看板

西
新幹線が見えます!


街です

清州甲冑工房

公園に隣接している「清州甲冑工房」
ご自由にどうぞの案内に少し遠慮もしつつ、お邪魔させていただきました。甲冑を作成する工程を見学させていただいたり、見学だけではなくいろいろご説明もしていただいたりと大満足な見学となりました。
ちょっと甲冑を着用してみたいな…のオーラが出ていたのか「着てみるか?」のお声がけをいただいたので即答で「ハイ!」さすがに甲冑はということで、陣羽織を羽織らせていただきました。写真を撮るのに小道具もお貸しいただき、映えるポーズもご指導していただき、もう大満足でした!

➊ 黄色い看板が目印です。

➋ 看板に誘われ

❸ 味のある扉を開けて見学突入です。

❹ 羽織らせていただきました。着付(?)もしていただいたんです!

❺ 写真を撮るならこれを持ちなさい、と小道具を貸していただきました。

❻ 調子ノリノリです!


清州公園

清州城から大手橋を渡り南へ。東海道本線、東海道新幹線の橋をくぐると清州公園はすぐです。散歩をするにはいい感じですが、何かを目的にいくとなると、銅像しかありません。ただ信長公の銅像はキリッとしたたたずまいで、かっこよいです。

➊ 大手橋を渡り清州公園へ。信長公の銅像を見に行きました。

➋ 信長公の銅像です。見上げるほどの高さです。

❸ 濃姫の銅像です。

❹ 信長公。

❺ 説明看板もあります。

❻ 信長公と濃姫の距離感はこんな感じ。

➐ 距離感。

看板。

看板。


もくじ